前回から約2カ月ぶりのベビーくもんに行ってきました。
夫の扁桃炎による高熱で予約変更→娘と私のアレルギー(鼻水と喘息)で予約変更→やっと行ってきました!
娘が忘れていないか不安でしたが、教室に入るといつものようにくるくるチャイムに直行していました。
・カード 2種類
・やりとりレシピ6
絵本 なまえをよんで
久しぶりの可愛いタッチのイラストでした。
例えば宇宙人のように名前を呼んでみよう!など、色々な名前の呼び方をしてみる絵本。
先生に読んでもらった時は大爆笑だったのに、家で読んでみると反応が微妙。
ベビーくもんの絵本は大好きだけど、大好きになるまで時間が必要なのでハマるまで気長に待つ予定。
やりとりカード
2種類各5枚のカードと遊び方(説明書)のカード1枚でした。
いないいないばあカード
▼5種類の生き物といないいないばあ遊びができるカード
・かば
・かぶとむし
・かめ
・りす
カブトムシがいるのって珍しいですよね。
ほかの教材や絵本だとラインナップには入らないと思うんですが、ベビーくもんのセンスが好き。
自分自身で「いないいないばあ」ができるようになり、いないいないばあがブームな娘は爆笑しているカードです。
あいさつカード
▼こどもがよく使うあいさつを集めたカード
②こんにちは⇄さようなら
③いってきます・ただいま
④いただきます・ごちそうさま
⑤どうぞ・ありがとう
最近お喋りが増えてきた娘とやりとりしてみると。
いただきます→まふぅ!
ありがとう→あーとぉ
どうぞ→はい、どうじょ
と繰り返してくれました。
意味もわかってて使ってるような…
やりとりレシピ
テーマは「続けるってステキなこと」
「こどもの好きなこと、得意なことを続けていきましょう!」ってことですが、ベビーくもんはもちろんですが、続けてること……ゆるーいゆるーいおうち英語と平日は支援センターに通う。ってことぐらいでしょうか?
改めて考えると難しい。
手先を使った遊びの紹介で小麦粉粘土の作り方が掲載されており、もっと手先を使った遊びを増やさねば。と思案中。
先生とのやりとり
・コミュニケーションがスムーズに
・考えて遊んでいるのが、よくわかるようになった
・表情がますます豊かになっている
・10までの数の認識に、玉子パックを活用してみて
・褒めて伸ばす褒めて伸ばすとどうなるか?
発達ゆっくりなのもあり、少しでも出来たら褒めるを繰り返した結果。
積み木積めた!→拍手して褒められた!→積み木いっぱい積めた!→娘自ら拍手!拍手しながらイェ~イ!と言う。そして、周りに人がいると拍手を促す。ようになりました。
たぶん、自己肯定感は高そうです。
褒めるって大切。