Web
Analytics

おうち英語と知育と娘と母。

「学なし金なし」の母が費用を抑えて、娘のおうち英語と知育奮闘記。

【半年経過】発達凸凹女の子の公文国語【年少】

ヤクルト1000が手放せない志摩子です。

 

娘が公文のお世話になり、あっという間に半年になりました。

 

半年経過しての進度、公文の効果・入園してからの取り組み方などをまとめました。

国語の進度

2022年4月下旬の進度は5A80になりました!

 

なぜか6Aの後半150ぐらいから一気に5Aに突入したのが謎ですが、娘のスピードで進んでいるので満足です。

 

5A100→5A1に戻り、復習しています。

 

ひらがなの読み

ひらがな46音はしまじろうで覚えたので公文の効果は分かりにくい。と感じていましたが、「が」など濁音は公文のプリントで読めるようになりました!

 

読み方は「ひろい読み」なのでスラスラ読めるのはまだまだ先のようですが、先生や私の後に続けて読めているので先生からは問題なし。と言われています。

 

ひろい読みというか、絵を見て読む・私や先生の後に続けて読むと思っているので、自発的には読みません。

 

ズンズンプリント(運筆)の進度

ZⅢ20まで進みましたが繰り返しの教材になるので、ZⅠ50に戻る→ZⅢ20→ZⅠ50に戻るといったサイクルです。

 

娘はズンズンプリントが大好きで、好きすぎて心配になるレベルに。

 

しかし、3歳の子が決められた範囲の真ん中を通って線を引くのは難しいですね。

 

2度目の面談

コロナ第六波の影響で教室での学習を1ヵ月以上していなかったのもあり、先生とお話しする機会がないな。と思っていたところでの面談だったので申し込みました。

 

  1. ズンズンプリントが好きすぎる。
  2. ひらがなは読めるが、ひろい読みで進んでも大丈夫か?
  3. 教科を増やした場合の負担

 

以上3つを中心に先生とお話ししました。

 

ズンズンプリントが大好きなことについては当然先生は喜んでくれましたが、娘には宿題が物足りないのでは?となり二度目の算数の無料体験をすることに。

 

ひらがなのひろい読みは問題なく、今は語彙を増やす。先生・お母さんの後に繰り返し読めれば問題なし。

 

算数の無料体験をするにあたり、私が公文3教科を習っていた時に大変だったのもあり先生に相談するも娘さんがお母さんのようになるとは限りませんよね。と言われそうだなと思うも、進んでいくと大変なのには違いないし。と2教科へ増やすことは慎重になっています。

 

入園前だったこともあり算数の入会は見送りましたが、娘は数唱・数字への興味があり算数も始めるかは悩みましたが、お金がないので始めることはないかな。

 

入園後の取り組み方

入園後も変わらず朝食後に国語5枚・ズンズンプリント(運筆)5~10枚取り組んでいます。

 

公文を始めてから朝食後の取り組みを続けた結果、娘は朝ごはんの後は公文をする。というのが当たり前になってきたと信じたい。

 

公文が関係あり?

4月から幼稚園の娘ですが、入園までには色々ありました。多動が激しくお断りもされた園もあります。

 

そんな娘が入園式では立ち歩くことなく過ごし、驚きしかありませんでした。

 

療育のお世話にもなっているので公文のおかげ!とは言い切れませんが、いい影響があったには違いありません。

 

まとめ

公文を始めてから嫌がることなく取り組む娘はすごい!の一言です。

 

娘が嫌がらな限りは国語のみ継続予定です。