Web
Analytics

おうち英語と知育と娘と母。

「学なし金なし」の母が費用を抑えて、娘のおうち英語と知育奮闘記。

【体験談】発達相談で療育をすすめられた【療育先見学】

f:id:beloved26:20210104051101j:plain

 

娘が発達相談後、療育をすすめられたので、その件についてまとめてみました。

 

今思えば、発達相談後~通所受給者証の交付までは、体調不良になったりと…色々とストレスを感じていました。

 

死ぬかと思った虚血性大腸炎の記事は、こちらから↓

 

shimako-days.com

 

 

 

娘は違うの?

お友達とのやりとりで感じた違和感

夏頃、子育て支援センターで娘と誕生日が近いお友達と私が遊ぶことがあり、娘との違いに違和感を感じました。

 

絵本のイラストを指差しながら「これは?」と何度も聞いてきて、娘はこんなことしたことない…と違和感を感じました。

 

あと、おもちゃなどを指差している姿を見て、これは発達相談行くしかないのか。と…指差しする気配が全くない!

 

この頃の娘

  • 支援センターでは、コロナ対策で教室のドアが開いているので、何度も脱走
  • ごっこ遊びに興味なし
  • すべり台大好き
  • 手は繋ごうとしたら、振りほどくことが多い
  • 落ち着いて遊べない
  • 家族以外と視線が合いにくかったらしい←後から友達に教えてもらった
  • 机に登る

 

真夏でもあったし支援センターの帰りは疲れ切ってましたが、娘の発達の為…とほぼ毎日通っていました。

 

※現在は教室から脱走せず、おままごとコーナーで遊んだりと、以前とは別人のようになりました。行き帰りは、手を繋いでお散歩もしてます。

 

 

 

支援センターの先生に相談

個別の発達相談を予約

せっかく近い日程で予約が取れたのに、体調不良で日程変更になり1カ月半後ぐらいの予約になりました。

 

いざ!発達相談へ

最後に、療育(自治体管轄)をすすめれる

私の中では、ですよねー!と言った感じでした。

 

 

この時は、機嫌が悪かったのもあり指示通りに出来ることは少なかったのもあり…。

 

  • 言語理解力が、半年以上遅れている
  • 落ち着きがないのは、探検したい!が強い
  • こちらが指差しした方を、見るのが苦手

と指差し以外にも指摘され、療育をすすめられました。

 

唯一褒められたのは、気持ちの切り替えが上手でした。

 

なぜか、癇癪はなくイヤイヤ期もそこまでなようで……逆に怖い。

 

発達相談の帰りに夫に電話し、初診の日は休んでね。と伝えたのが懐かしい。

 

 

初診なんて、すぐに予約とれませんから!!

 

 

療育先の予約が取れるまでは、市の親子教室に参加しましょうという流れだったんですが…これに違和感を感じました。

 

帰宅後、紹介された療育先に電話

衝撃の事実

相談の時に、混んでるから2~3カ月後の予約になります。と伝えられていたのですが…

 

初診の予約は最短半年後になり、次年度の案内になります!

 

なに、言ってるんですか………?

 

直感的にダメだ…

 

自分で調べ始める。

 

※初診後、じゃあすぐに療育に通えるとも限りません!

 

勝手に民間の療育先の見学予約をとる

保健士さんもびっくり

まず、親子教室について。

  • 年明けからの参加
  • コロナ対策で、いつもより回数が短い
  • 通いにくい
  • 10組ぐらいの参加で、娘が落ち着いて過ごせるか?
  • 2週間に1回の開催
  • 終了後、療育先の予約まではどうなるの?

 

色々と思うことがあり、勝手に民間の療育先の見学予約を入れました。

 

保健士さんもびっくりしてましたが、私の考えを尊重してくれました。

 

  

見学一件目

まずは、私もよく分からないままの見学でした。

  • 完全母子分離のため、療育内容を見学できない!
  • 通所受給者証の発行について
  • メモに、多動ぎみと書かれる
  • 30分ぐらいで説明終了
  • 文字や数字などのお勉強もみてもらえる
  • 個別+集団で、最初は週1の1時間から
  • 幼稚園入園前はお弁当持参し、お弁当を食べる練習もあり

 

送迎はあるけど母子分離のため、娘自身が危険を察知できるようになってからとのことで、通うのが距離があるので大変。

 

見学というより、説明だけでした。

 

二件目の見学

  • 入園前までに母子分離を目指しましょう
  • 個別+集団だが、慣れるまでは個別のみ
  • 教室にピアノがあり、先生の生演奏で音楽療法がある
  • 週1日から始め、週2日にしましょう!
  • 数、文字、英語!のお勉強もあり
  • 送迎は、お母さんごとOK!
  • 娘の状態に合わせて、その日の内容は臨機応変に対応
  • 一件目に比べ、送迎がらく
  • 指差しは絶対できるようになると言われた
  • 見学(体験)に1時間半以上かけてもらった
  • 先生達が、親身になってくれる

 

手厚く対応してもらえそうなのと、娘が大好きな音楽に触れる機会(生演奏!)が増え、教室にはしまじろう、某教材を使用するとのことで、こちらでお世話になることを決定しました!

 

しまじろうさんの記事は、こちらから↓

 

shimako-days.com

 

まとめ

娘はラッキーなことに、早い段階で療育のお世話になることが出来ました。

 

私は半年以上待つのが怖くて、勝手に療育について調べ、勝手に見学予約しましたが、なにか動きがある度に、担当の保健士さんには連絡を入れています。

 

家でも指差しでるように色々と試しましたが、指差しは2回した程度です…

 

長くなったので通所受給者証の申請~発行については、次の記事でまとめていく予定です。

 

参加中↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村