Web
Analytics

おうち英語と知育と娘と母。

「学なし金なし」の母が費用を抑えて、娘のおうち英語と知育奮闘記。

【口コミ・体験レビュー】ベビーくもん無料体験に行ってみた!

f:id:beloved26:20200818151719j:plain

気になっていたベビーくもんの無料体験を受けてきたので、レビューしていきます!

ベビーくもんも無料体験あることを今回知りました。

 

写真は無料体験でいただいたお試しパックですが、絵本は貸し出し用になるので返却が必要です。

 

 

ベビーKumonって?

入会金不要で月額2200円(税込み)で、月に1度教室で教材(絵本、カード、CDなど)をもらい、遊び方や親子の関わり方などのアドバイスをしてもらえるのがベビーKumonになります。

お値段的にも、こどもちゃれんじと比較されることが多いベビーくもん。

こどもちゃれんじぷちとこどもちゃれんじぷちEnglishをw受講しているので、大きく感じた違いはこちらになります。

 

こどもちゃれんじとベビーKumonの違い

  • こどもちゃれんじは、子どもが一人で取り組めるように作られており、家事の間にこれで遊んでて!しまじろうのDVD見てて!!でも大丈夫。
  • ベビーKumonは親子の時間を大切にしているので、親がついて教材に取り組む

 

お値段が近いので比べられることが多々ありますが、内容的には正反対です。

 

私はどちらを選ぼうが親子が楽しめればいいじゃん!という考え方です。

 

こどもちゃれんじぷち8月号の記事はこちら↓

 

shimako-days.com

 

 

ベビーくもんの無料体験を受けた理由

  • 娘の発語がほぼない
  • 娘と2人でお出かけしたのが市町村の検診1回のみで、必ず付き添いがいて車移動で公共交通機関もほぼ利用なしで、娘と2人でお出かけしたことがなく、お出かけの練習になるかなと。

  • 毎月中古で2000円以上絵本を購入しているが偏り(仕掛け絵本になる)があるし、それならベビーくもんに行ったほうがよくないかと考える。
  • 公文の知育玩具が気になっており、月1回のベビーくもんでお試しさせてもらえれば!となる。

 

 以上のような理由で、まずはお試ししたいなと思い教室を探すことに。

 

問い合わせる

公式サイトで近く(バスで通える範囲)のベビーくもんを開催している教室を調べた結果、1つの教室がベビーくもん専用の部屋があり、公文の知育玩具も置いてあることがわかったので問い合わせることに。

 

平日の午前中にメールで問い合わせたんですが、30分もしないうちに先生から電話があり、無料体験の日時を予約しました。

 

予約した教室では、ベビーくもんは平日の午前中の案内になるので、お昼寝と時間が重ならず通いやすそうでした。

 

体験当日

コロナでステイホーム後、娘の後追い(私だけに)と人見知りがひどくなっていたので泣くかな…と思っていたんですが、専用の部屋ということもあり、玩具や絵本に娘大興奮で終始落ち着きなしでした。

 

くるくるチャイムは気に入ったようで何度も遊んでいました。
 

このバスのおもちゃのボールを取り出し、くるくるチャイムに入れて遊んだり…部屋がすごいことになっていましたが、先生は気にせず遊びなさい!!と娘のやりたいように遊ばせてくれました。
 

娘が部屋でおもちゃで遊んでいる間に先生から説明を受けたんですが、娘大興奮で色々な物が気になり、先生からの資料やお試しパックにボールペンを奪いに来るので、話の内容をあまり覚えていません…… おもちゃや絵本が置いてある棚に登るのはやめて下さい。

 
先生からベビーくもんについてや取り組み方など30分ぐらいの説明を受けて、後日ベビーくもんを始めるか始めないか。の確認の連絡をしますね。と言われたので、その場で入会することなく帰宅しました。
 
 
 20年ぶりぐらいに公文の教室に行ったのですが、私が通っていた教室とは別とはいえ懐かしくなりました……月謝見て驚愕しましたがね……私の頃は5000円代だったような。
 
お試しパックでベビーくもん生活スタートです!!

絵本

f:id:beloved26:20200818151653j:plain

市販はされておらずベビーくもん専用の絵本になり、無料体験では絵本は貸し出し用になるので、取り扱いに注意です!!

 

くもんのキャラクターになるのかベビーくもんのキャラクターになるのか分かっていないんですが、くろくまくんの絵本です。

 

体験から数日読み聞かせしても興味なしだったのが、急にくろくまくんに大興奮するようになり絵本を私に貸しなさい!と絵本をとるようになりました。

 

貸し出し用なので触らせたくない母vsそんなの関係ない娘の決闘です。

 

母の負けです……

 

体験時に気に入ったようで購入したんですが、毎日のように読んで!と持ってきて、お気に入りの1冊に。
 
厚みもあり、食べにくいのか食べようとすることも少なく、お出かけ時にも持ち運びやすいコンパクトサイズでオススメです。
 

やりとりブック

f:id:beloved26:20200818151752j:plain

親子のやりとり遊びが載っています。

 

f:id:beloved26:20200818151811j:plain

個人的にそうなのかー!!と思ったのが、こちらのページ。

指さしができない娘にはいいじゃないか!!となり、私がやってみせてます。

 

娘はやりとりブックなのにやりとりせず、一人で楽しみたいようで部屋の角で遊ぶことが多々あり、気付いたら口に入れてます。

 

うたブック

f:id:beloved26:20200818151831j:plain

公文って歌に力入れてるらしいんですが…初めて知りました。

 

QRコードを読み取り再生になるので、無料体験ではCDはなしになります。

 

一番活用できていません!!言い訳としてはCD派なんです。

 

おためしレシピ

f:id:beloved26:20200818151904j:plain

帰宅してすぐに娘の手に渡り、こんな姿になりました。

教材の活用方法やベビーくもんの教材ラインナップなどが載っています。

f:id:beloved26:20200818151920j:plain

f:id:beloved26:20200818151935j:plain

 

CDは毎月ではなく、3号に1回なのか…など先の教材がわかります。

 

くろくまくんの絵本は少ないようで、そこが残念です。

 

ベビーくもんとベビーくもんアドバンスの2種類あり、どちらから始めるにしても1号からのスタートになり、途中の号からは不可とのことでした。

 

 

ベビーKumon入会?見送り?

2週間ぐらいベビーくもんをお試しして、我が家の結論は………

 

 

ベビーKumon入会します!!

 

 

  • 娘が楽しそう
  • 絵本の偏りを防ぐ
  • 娘と2人で出かけたい(笑)

 

以上になります。

 

一応先生には、将来的に引っ越しがあるのでいつまで通えるか分からない。と伝えました。

合わなかったら辞めればいいし。と気軽にスタートします!!

 

 娘は、アドバンスではなくベビーくもんからのスタートになります。

 

もうすぐ1回目のベビーくもんの予定なので、ブログにアップ予定です。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ


にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村